fc2ブログ

うつほ日記

大阪市西区のうつぼ公園周辺の散策記録がメインです

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

上島珈琲店 四ツ橋店  キャラメルミントミルク珈琲

以前、キャラメル+ミントフレーバーはチョコミントに比べてめったに見ないという話をしましたが、上島珈琲店で期間商品らしい「キャラメルミントミルク珈琲」を見かけたので行ってみることにしました。
060828blg01.jpg

最近ポツポツ増えてきたUCC系列「上島珈琲店」のチェーンですが、私の周りの評判では北心斎橋商店街の店より四ツ橋筋の店の方が雰囲気良しということなので、そっちに行ったんですが、店内シアトル系のコーヒーチェーンと比べてしっとり落ち着いた大人の雰囲気。ソファ席も多くて寛げます。(椅子などは柳宗理デザインのものを使っているらしい。なるほど~) 喫煙OKというのも大きなポイントかと思う。
060828blg02.jpg

「上島珈琲店」のコーヒーメニューは、各種「中、大、おかわりサイズ」と量が三段階あるんですが、私は「キャラメルミントミルク珈琲」の中400円にしました。

最初から砂糖入てる甘いカフェオレにミント味のブルーのクリーム乗っけてキャラメルシロップが掛かっているという内容。コーヒーはスタバの深煎りに慣れてるとすごくマイルドに感じる。ミント味もソフトなんで全体に万人向けな美味しさですね。
こういう甘いのも悪くはないけど、私はもっとミントきつめが好きなので理想のキャラミント味を求める旅はまだまだ続きそう。

上島珈琲店 四ツ橋店のお店情報は上島珈琲店の公式ページをご覧ください
スポンサーサイト



タピオカドリンク専門店 BUBBLE MARKET (アメリカ村) ココナッツミルクティー

アメリカ村を通る時にいつも見かけて気になっていたタピオカ入りドリンク専門店BUBBLE MARKETなのですが、今日は暑くて喉が渇いていたのでココナッツミルクティー280円をテイクアウトしました。
060717blg01.jpg

タピオカドリンク専門店BUBBLE MARKETは三角公園を挟んで長堀方向の2つの道路に2軒あって基本的にテイクアウトメインなお店ですが西側の店舗は二階が喫茶店になっていて店内でも飲めるようになってます。扱っているドリンクはすべて1cmくらいありそうな大粒タピオカが入っていて300mlくらい入りのカップでミルクティー、カフェオレ250円から350円のジュース類まで種類豊富~
060717blg02.jpg

今日飲んだココナッツミルクティーは美味しかったです!!ココナッツのコクもあって甘さ控えめな点が良かった。もちもちのタピオカ入ってるとなんとなくお得感があるしなあ。

この店の良い所はカップにドリンクを入れてくれた後にアルミのふたを熱処理でカップにコートする機械があるので、持ち運びがスッキリするし歩きながら飲んでもこぼれる心配が無いんですよね。アメリカ村で喉が渇いた時にはお勧めです。

ドンシモンのサングリア

最近は倹約のため家で飲むお酒はもっぱらカスクワインにしています(紙箱に2~3L入ったヤツです) 毎回種類を変えてあれこれ試しているのでそのうち記事にまとめられるかな。
060619blg01.jpg

カスクワインといえばワインと輸入食材の「やまや」が品揃え良いのですが、先日難波OCATの店舗に行ってみたところスペインの大手飲料メーカー“DON SIMON” ドンシモンのワイン(赤、白)とサングリアが店頭に山積みだったので面白そう!とつい手を出してしまいました。
どちらも1リットル紙パック480円、販売促進でオレオみたいなお菓子まで付いてきた。

ドンシモンの紙パックものは開封したら密封できない構造なんで、開封してからも数週間は鮮度が保てるというのがウリなカスク・ワインとはまた別ジャンルですね。

060619blg02.jpg

サングリアはグラスに注ぐと見た目はまるきり赤ワイン。でも飲んでみると・・・


きゃー!!!甘い!!チョーヤの梅酒と良い勝負。シナモン風味あまりキツくないしフルーツ分とワインのバランスも良くてクセがないのでジュースみたいに飲む分にはいいんですが、けっこう酔いは回ります(アルコール分7.5%未満という表記)
甘さがこの半分くらいだったら好きな味なんだけどな~。ソーダ水で割れば美味しく飲めるけど、元々ドライ好きな私には甘すぎなので一緒に売ってた1.5リットルの大瓶にしなくてよかったなぁ。

ドン・シモンのサングリア、味は悪くないし安いのでカクテルや梅酒なんか好きな人は試してみる価値あると思います。パーティーとかにはすごく使えそうですね。

KIRIN NUDA クラブソーダ?トニックウォーター??

出先のコンビニでたまたまペットボトル飲料の新製品を買いました。
KIRIN NUDA、成分表に「ステビア」とあったので多少は甘いかと思って買ったんですが、全然甘くないし柑橘フレーバーも無いに等しい。限りなくクラブソーダに近いトニックウォーターという感じ、炭酸はキツめ(コカコーラくらいキツイ)
060219blg-b01.jpg

家でTVみてたらやたらとハイテンションなCMがバンバン流れていてスゲー!と思ったんですがこれヒットするかなあ?正直、無糖ソーダ水こんな冬からニーズがあるとは思えないんですが。
私は甘くないソーダ水が好きで夏はクラブソーダやトニックウォーターをちびちび飲んだりするけどけっこう売ってるとこが少ないんですよね。KIRIN NUDAが定着すると買うのが楽になって嬉しいけどな

 | HOME | 

FC2Ad

 

うつほ日記内検索

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT TRACKBACKS

PROFILE

☆うつほ☆

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

FC2カウンター

無料ホームページ ブログ(blog)

 

 

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。