ネオ屋台
今回福岡を歩いていて面白かったのが「ネオ屋台」です。妹から噂を聞いていたんですが、福岡に着いた夜、西鉄薬院駅前の100円パーキングの前を歩いていて発見。これか~とパチリ。この日は「佐世保バーガー」「札幌スープカリー」「アジアンスィーツ」と激しくトレンディな3車が軒を連ねておりました。妹はこのアジアンスィーツの車「甘味処 あぴ」がとてもお気に入りらしい。

「ネオ屋台」って私はこの記事書くのにネットを廻って初めて知った言葉ですが、ワゴン車改造のテイクアウト飲食店で、福岡では若者が起業していることが多いそうです。
福岡市って屋台数が全国の約4割を占めている程で、屋台文化が元々根付いている土地柄なため、大阪でみかける同類のワンボックス屋台とは社会的な受け止められ方がけっこう違うような気がしました。
↓関西の「ネオ屋台」情報が載ってる記事なんですが、苦労話が多いなあ(涙)
フードリンクニュース 8/7号 関西ケータリングカー最新事情
シェ・ワダ高麗橋本店とカップカレー車との確執話が面白ッ 行列が目障りって・・・

「ネオ屋台」って私はこの記事書くのにネットを廻って初めて知った言葉ですが、ワゴン車改造のテイクアウト飲食店で、福岡では若者が起業していることが多いそうです。
福岡市って屋台数が全国の約4割を占めている程で、屋台文化が元々根付いている土地柄なため、大阪でみかける同類のワンボックス屋台とは社会的な受け止められ方がけっこう違うような気がしました。
↓関西の「ネオ屋台」情報が載ってる記事なんですが、苦労話が多いなあ(涙)
フードリンクニュース 8/7号 関西ケータリングカー最新事情
シェ・ワダ高麗橋本店とカップカレー車との確執話が面白ッ 行列が目障りって・・・
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/270-6d243fcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
真夏のピクルス大作戦
ピクルス用のきゅうりコルニションの種をGETしてみんなでピクルス作りに挑戦。あちこちの農家にお願いしたり、みんなのおうちの鉢植えでがんばって栽培した(うちのは実に栄養がいきわたらず失敗)。収穫は上々。2週間前からどんどんピクルス作りを開始、冷蔵庫には保存ビン