Gasthaus 44 (ガストハウス44) 阿波座に本格ドイツ料理の店がOPEN!!
阿波座~新町方面を徘徊していて気になるお店を発見ッお昼に行ってみることにしました。
場所は中央大通りから一本南に入った筋、ここもかなり判りにくい場所で、四ツ橋筋と中央大通りの交差に東京三菱UFJ銀行がありますがその裏にある小さな公園の近くです。

ここは以前はテディベアの店だったと思うんですが、しばらく改装していて4/4にOPEN。スッキリしたレストランになったと思ったら、なんとドイツ料理のお店でした。
この日のランチメニューは850円一種類で「にせうさぎのグリューネソース添え」ドイツ風ショートパスタ、パン付き。ドリンクは+150円です。これは今週のメニューということで来週からはランチの種類も増えるんだそうです。

まず、最初に出てきたスープ、ベースは軽くトマト味なんだけど豚肉やインゲン豆や野菜がふんだんに入っていて具沢山!ランチはワンプレートですがけっこうボリューム有りました。左のスクランブルエッグみたいに見えるのがドイツ風パスタなんですが、ニョッキ的な手打ち麺で初めて食べる味。なかなか美味しかった。コンビーフ入りハッシュポテトが付くのがドイツぽいですねえ。丸いドイツパンが付いてきてこれも大変美味しかったです。
↓これが「にせうさぎ」だっっ

にせうさぎは歯ごたえ良い根菜の角切りが入ったミートローフみたいな料理でグリューネソースがすんごく美味しくて良かったです!!食後には+150円でカフェオレ付けたんですが、コーヒーも好きな味で大満足なランチだったのでした。
私はドイツ料理というといままでドイツ民謡がガンガンかかっていて巨大ジョッキで黒ビール飲みまくり系の店しか行ってなかったんですがここはもっと洗練された雰囲気でまたぜひ行きたいなあと思いました。

入り口のケースの中にはパテやテリーヌがあれこれ入っているし、厨房にもビン詰めピクルス類が並んでて美味しそう

GASTHAUS VIERUNDVIERZIG ガストハウス 44
お店の詳しい場所などは公式サイトを参照ください
場所は中央大通りから一本南に入った筋、ここもかなり判りにくい場所で、四ツ橋筋と中央大通りの交差に東京三菱UFJ銀行がありますがその裏にある小さな公園の近くです。

ここは以前はテディベアの店だったと思うんですが、しばらく改装していて4/4にOPEN。スッキリしたレストランになったと思ったら、なんとドイツ料理のお店でした。
この日のランチメニューは850円一種類で「にせうさぎのグリューネソース添え」ドイツ風ショートパスタ、パン付き。ドリンクは+150円です。これは今週のメニューということで来週からはランチの種類も増えるんだそうです。

まず、最初に出てきたスープ、ベースは軽くトマト味なんだけど豚肉やインゲン豆や野菜がふんだんに入っていて具沢山!ランチはワンプレートですがけっこうボリューム有りました。左のスクランブルエッグみたいに見えるのがドイツ風パスタなんですが、ニョッキ的な手打ち麺で初めて食べる味。なかなか美味しかった。コンビーフ入りハッシュポテトが付くのがドイツぽいですねえ。丸いドイツパンが付いてきてこれも大変美味しかったです。
↓これが「にせうさぎ」だっっ

にせうさぎは歯ごたえ良い根菜の角切りが入ったミートローフみたいな料理でグリューネソースがすんごく美味しくて良かったです!!食後には+150円でカフェオレ付けたんですが、コーヒーも好きな味で大満足なランチだったのでした。
私はドイツ料理というといままでドイツ民謡がガンガンかかっていて巨大ジョッキで黒ビール飲みまくり系の店しか行ってなかったんですがここはもっと洗練された雰囲気でまたぜひ行きたいなあと思いました。

入り口のケースの中にはパテやテリーヌがあれこれ入っているし、厨房にもビン詰めピクルス類が並んでて美味しそう

GASTHAUS VIERUNDVIERZIG ガストハウス 44
お店の詳しい場所などは公式サイトを参照ください
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/565-9bbcef4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
にせ兎はウサギにあらず!「GASTHAUS 44」
今日のランチは、阿波座のドイツ料理屋「GASTHAUS 44 VIERUNDVIERZIG(ガストハウス 44)」に行った。うつほ日記でチェックしておいた店。ワールドカップまであと15日まで迫った今、やは