Italian Kitchen & Bar Michelia HIGOBASHI
土曜日は肥後橋駅から上がって四ツ橋筋の東側すぐ、ジャパニーズダイニング「庭の」のお隣に先週OPENしたイタリアンの店「Michelia」に行きました。
ランチは、Aセット800円(前菜+パン+パスタ)とBセット1500円(前菜+パン+パスタorリゾット+メイン+ドリンク、ドルチェ)の2種類。今日のパスタは豚ミンチとニンニクの芽のオイルスパゲティです。

私はAセットの方にしました。前菜はパプリカのマリネとイイダコのトマト煮。ごく普通な印象。パスタですが、細麺のスパゲティに香ばしく調理した豚肉がふんだんに使われていて肉の旨味が濃厚に感じられる調味でした。オイルパスタ一皿では判断できないけど、量もあったしこれはなかなか良かった!
このエリアはイタリア料理の店多いんですが、それらと比較して高くはない感じ(うつぼ公園の周りまで行くともっと割安な店が多いです) でも、ランチでもパスタの選択肢はもっと欲しいよな。

この近くのピアノピアーノ肥後橋店のAプランツォ800円が今日食べたAセットとほぼ同じ構成だったけど今回の内容と比べると、前菜はピアノピアーノの方が華やか、パスタは「Michelia」の方が盛りが多めという違いを感じました。
お店の雰囲気はクロス掛けの椅子などシックだけど軽うくゴージャスさも感じられるインテリア。
「Michelia」のランチBセットの方はK1郎さんがOPEN初日に行かれてブログうまから手帖に記事を載せておられます。
ランチは、Aセット800円(前菜+パン+パスタ)とBセット1500円(前菜+パン+パスタorリゾット+メイン+ドリンク、ドルチェ)の2種類。今日のパスタは豚ミンチとニンニクの芽のオイルスパゲティです。

私はAセットの方にしました。前菜はパプリカのマリネとイイダコのトマト煮。ごく普通な印象。パスタですが、細麺のスパゲティに香ばしく調理した豚肉がふんだんに使われていて肉の旨味が濃厚に感じられる調味でした。オイルパスタ一皿では判断できないけど、量もあったしこれはなかなか良かった!
このエリアはイタリア料理の店多いんですが、それらと比較して高くはない感じ(うつぼ公園の周りまで行くともっと割安な店が多いです) でも、ランチでもパスタの選択肢はもっと欲しいよな。

この近くのピアノピアーノ肥後橋店のAプランツォ800円が今日食べたAセットとほぼ同じ構成だったけど今回の内容と比べると、前菜はピアノピアーノの方が華やか、パスタは「Michelia」の方が盛りが多めという違いを感じました。
お店の雰囲気はクロス掛けの椅子などシックだけど軽うくゴージャスさも感じられるインテリア。
「Michelia」のランチBセットの方はK1郎さんがOPEN初日に行かれてブログうまから手帖に記事を載せておられます。
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/641-17da311d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「Michelia・ミケリア」に行きました。
本日は、外ランチの日でした。つーかオフィスは外勤ばやりで(梅雨が終わったから?)ランチ人数は2人だった。どこでもトライできる人数なので、ニュー店舗に行ってみた。四ツ橋筋の東側すぐの通りで、「庭の」と「此の道」の間に位置するイタリアン「Michelia・ミケリア」
本日オープン!江戸堀のイタリアン「Michelia」
今日のランチは、四ツ橋筋と西横堀の間(つまり阪神高速の西側)の南北の筋(この通りの名前あったら教えて下さいマヂで)・うどん屋「此乃路」の隣(同じビル)に本日オープンしたイ