ドンシモンのサングリア
最近は倹約のため家で飲むお酒はもっぱらカスクワインにしています(紙箱に2~3L入ったヤツです) 毎回種類を変えてあれこれ試しているのでそのうち記事にまとめられるかな。

カスクワインといえばワインと輸入食材の「やまや」が品揃え良いのですが、先日難波OCATの店舗に行ってみたところスペインの大手飲料メーカー“DON SIMON” ドンシモンのワイン(赤、白)とサングリアが店頭に山積みだったので面白そう!とつい手を出してしまいました。
どちらも1リットル紙パック480円、販売促進でオレオみたいなお菓子まで付いてきた。
ドンシモンの紙パックものは開封したら密封できない構造なんで、開封してからも数週間は鮮度が保てるというのがウリなカスク・ワインとはまた別ジャンルですね。

サングリアはグラスに注ぐと見た目はまるきり赤ワイン。でも飲んでみると・・・
きゃー!!!甘い!!チョーヤの梅酒と良い勝負。シナモン風味あまりキツくないしフルーツ分とワインのバランスも良くてクセがないのでジュースみたいに飲む分にはいいんですが、けっこう酔いは回ります(アルコール分7.5%未満という表記)
甘さがこの半分くらいだったら好きな味なんだけどな~。ソーダ水で割れば美味しく飲めるけど、元々ドライ好きな私には甘すぎなので一緒に売ってた1.5リットルの大瓶にしなくてよかったなぁ。
ドン・シモンのサングリア、味は悪くないし安いのでカクテルや梅酒なんか好きな人は試してみる価値あると思います。パーティーとかにはすごく使えそうですね。

カスクワインといえばワインと輸入食材の「やまや」が品揃え良いのですが、先日難波OCATの店舗に行ってみたところスペインの大手飲料メーカー“DON SIMON” ドンシモンのワイン(赤、白)とサングリアが店頭に山積みだったので面白そう!とつい手を出してしまいました。
どちらも1リットル紙パック480円、販売促進でオレオみたいなお菓子まで付いてきた。
ドンシモンの紙パックものは開封したら密封できない構造なんで、開封してからも数週間は鮮度が保てるというのがウリなカスク・ワインとはまた別ジャンルですね。

サングリアはグラスに注ぐと見た目はまるきり赤ワイン。でも飲んでみると・・・
きゃー!!!甘い!!チョーヤの梅酒と良い勝負。シナモン風味あまりキツくないしフルーツ分とワインのバランスも良くてクセがないのでジュースみたいに飲む分にはいいんですが、けっこう酔いは回ります(アルコール分7.5%未満という表記)
甘さがこの半分くらいだったら好きな味なんだけどな~。ソーダ水で割れば美味しく飲めるけど、元々ドライ好きな私には甘すぎなので一緒に売ってた1.5リットルの大瓶にしなくてよかったなぁ。
ドン・シモンのサングリア、味は悪くないし安いのでカクテルや梅酒なんか好きな人は試してみる価値あると思います。パーティーとかにはすごく使えそうですね。
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/651-6775ee28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)