一蘭 博多駅サンプラザ地下街店 -2
帰郷先から大阪に戻る日は博多駅の近くのビル地下にある「一蘭」のラーメンを食べていくことにしました。

福岡では定番のラーメンチェーン「一蘭」ですが、関東への出店も9店舗まで増えてます。でも関西には今のところ未進出。
私は今日はラーメン650円にキクラゲ100円追加にしました。

狭いブース状に区切られた"味集中カウンター"席や、麺の固さやスープの状態をチェックシートで細かく指定する"オーダーシステム"は「一蘭」のオリジナル。味は基本的にまろやかで濃い味のトンコツです。ニンニクや唐辛子のタレの量も最初のオーダーで加減できます。(私は普通でお願いしたけど)
細麺へのスープの絡み具合も良いしバッチリ安定した美味しさなのです。
せっかく福岡に来たのだから本場の長浜ラーメンなどを追求すべしとは思うんですが、ついハズレのない「一蘭」や「一風堂」に行っちゃいがちなんですよね。移動の途中ということもあって。
一蘭 博多駅サンプラザ地下街店のお店情報は一蘭 公式サイトをご覧ください。

福岡では定番のラーメンチェーン「一蘭」ですが、関東への出店も9店舗まで増えてます。でも関西には今のところ未進出。
私は今日はラーメン650円にキクラゲ100円追加にしました。

狭いブース状に区切られた"味集中カウンター"席や、麺の固さやスープの状態をチェックシートで細かく指定する"オーダーシステム"は「一蘭」のオリジナル。味は基本的にまろやかで濃い味のトンコツです。ニンニクや唐辛子のタレの量も最初のオーダーで加減できます。(私は普通でお願いしたけど)
細麺へのスープの絡み具合も良いしバッチリ安定した美味しさなのです。
せっかく福岡に来たのだから本場の長浜ラーメンなどを追求すべしとは思うんですが、ついハズレのない「一蘭」や「一風堂」に行っちゃいがちなんですよね。移動の途中ということもあって。
一蘭 博多駅サンプラザ地下街店のお店情報は一蘭 公式サイトをご覧ください。
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/697-d41a7f0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)