Green Earth グリーンアース (本町) ベジタリアンレストランでは老舗の良店
最近は大阪でもマクロビオティックの店が増えてきましたが、オーガニックもののブーム以前は菜食関係の店って十店もなくてベジタリアンの人達は外で食事するのはとても大変そうでした。

私はベジタリアンの友達がいたので昔一緒に食材やレストランを探したことがあったけどインドレストラン以外で良かったのがこのお店です。
本町の南御堂の裏手にあるベジタリアンのお店「グリーン・アース」ですが、今はカフェ的な営業スタイルをとっていますが、以前は「シード・オブ・ライフ」という名前でランチタイム本当に素晴らしい内容のベジタリアンブッフェをやっていて、私は回数券買って野菜を食べに通ってました。
現在のランチタイムは日替わりランチ700円、サンドイッチ、カレー、スパゲティ(500円~)などメニュー豊富です。大豆ソーセージを使ったホットドックやデザート類もありテイクアウトも可。

今日は日替わりランチ700円にしました。おかずは大豆グルテンとナッツで作られたミートローフ。玄米or黒米ご飯か胚芽パンを選べます。
ミートローフはけっこうボリュームあって、歯ごたえなんかほんと肉っぽい。上に掛かっているホワイトソースは乳製品を使わず山芋に炒めたマッシュルームでうまみを付けたソースです。ポン酢ドレッシングのグリーンサラダといんげんの白和えも美味しかった。コーンスープは薄味。私は胚芽パンを選びましたが蜂蜜かけて食べました。

「グリーン・アース」は菜食では老舗で信用のおける店ですし、お店の方も知識豊富で親切だから真面目に菜食に取り組む人はここにくれば良い情報や食材を得ることができますよ!!
ただ、ここみたいなピュアベジの店はスープのダシから肉や魚は使わないですし、卵も使わないから料理自体一般とそうとう違う(チーズなど乳製品もここではオプション)ノンベジの人が美食をあてに来る店じゃあないと思う。普通のカフェだと思って入って食事して不評ということはありがち。前もって知識を持って行った方がメニューを楽しめると思います。
※その後、読者の方からご指摘いただきましたが、グリーンアースでは乳製品はオプションでなく最初からお料理やデザートに乳製品が使われていることがあるそうです。ミルクを摂らない方は事前にお店の方に確認ください。
Green Earth グリーンアースのお店情報はYahooグルメのGreen Earth グリーンアースのページを参照ください。

私はベジタリアンの友達がいたので昔一緒に食材やレストランを探したことがあったけどインドレストラン以外で良かったのがこのお店です。
本町の南御堂の裏手にあるベジタリアンのお店「グリーン・アース」ですが、今はカフェ的な営業スタイルをとっていますが、以前は「シード・オブ・ライフ」という名前でランチタイム本当に素晴らしい内容のベジタリアンブッフェをやっていて、私は回数券買って野菜を食べに通ってました。
現在のランチタイムは日替わりランチ700円、サンドイッチ、カレー、スパゲティ(500円~)などメニュー豊富です。大豆ソーセージを使ったホットドックやデザート類もありテイクアウトも可。

今日は日替わりランチ700円にしました。おかずは大豆グルテンとナッツで作られたミートローフ。玄米or黒米ご飯か胚芽パンを選べます。
ミートローフはけっこうボリュームあって、歯ごたえなんかほんと肉っぽい。上に掛かっているホワイトソースは乳製品を使わず山芋に炒めたマッシュルームでうまみを付けたソースです。ポン酢ドレッシングのグリーンサラダといんげんの白和えも美味しかった。コーンスープは薄味。私は胚芽パンを選びましたが蜂蜜かけて食べました。

「グリーン・アース」は菜食では老舗で信用のおける店ですし、お店の方も知識豊富で親切だから真面目に菜食に取り組む人はここにくれば良い情報や食材を得ることができますよ!!
ただ、ここみたいなピュアベジの店はスープのダシから肉や魚は使わないですし、卵も使わないから料理自体一般とそうとう違う(チーズなど乳製品もここではオプション)ノンベジの人が美食をあてに来る店じゃあないと思う。普通のカフェだと思って入って食事して不評ということはありがち。前もって知識を持って行った方がメニューを楽しめると思います。
※その後、読者の方からご指摘いただきましたが、グリーンアースでは乳製品はオプションでなく最初からお料理やデザートに乳製品が使われていることがあるそうです。ミルクを摂らない方は事前にお店の方に確認ください。
Green Earth グリーンアースのお店情報はYahooグルメのGreen Earth グリーンアースのページを参照ください。
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/718-6f99d26d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)