タイフェスティバル2006大阪 ムエタイ エキシビションマッチ
天王寺公園で開催されたタイフェスティバルですが、あれやこれや食べているうちに中央のステージでムエタイのエキシビションマッチが始まったので私達も観戦することにしました。

私はムエタイの知識は皆無で見るのも初めてだったので、試合前の儀式的な踊り(ワイクルー)がなかなか派手で時間もかかるのに驚きました。タイ現地で本場のムエタイを見たことのあるOさんは「踊りが5分くらいかかって試合は30秒で終わっちゃうなんてこともあるよ」と言っていた。

上の写真は古式ムエタイの格好をした選手による試合前の踊り(ワイクルー) グローブは付けずに素手に縄を巻いています。
実際のマッチは下の写真↓ タイ人選手と日本人選手の試合でした。Oさんによると去年のタイフェスではリングが特設されてたそうですが今年はステージ上でのエキシビションでした。

今日、参加していたムエタイ日本人選手はジャパン・ムエタイ・フェデレーション加盟の西本町にある誠至会BCファイティングジムの方達だそうです。

ジムではムエタイの参加者募集中で、女性向けのダイエットコースもあるんだとか。
興味ある方はジャパン・ムエタイ・フェデレーション 公式サイトをご覧ください。

私はムエタイの知識は皆無で見るのも初めてだったので、試合前の儀式的な踊り(ワイクルー)がなかなか派手で時間もかかるのに驚きました。タイ現地で本場のムエタイを見たことのあるOさんは「踊りが5分くらいかかって試合は30秒で終わっちゃうなんてこともあるよ」と言っていた。

上の写真は古式ムエタイの格好をした選手による試合前の踊り(ワイクルー) グローブは付けずに素手に縄を巻いています。
実際のマッチは下の写真↓ タイ人選手と日本人選手の試合でした。Oさんによると去年のタイフェスではリングが特設されてたそうですが今年はステージ上でのエキシビションでした。

今日、参加していたムエタイ日本人選手はジャパン・ムエタイ・フェデレーション加盟の西本町にある誠至会BCファイティングジムの方達だそうです。

ジムではムエタイの参加者募集中で、女性向けのダイエットコースもあるんだとか。
興味ある方はジャパン・ムエタイ・フェデレーション 公式サイトをご覧ください。
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/734-5719f21b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)