バングラデシュ料理 AISHA(アイシャ) (塚口)
東京で仕事をしている友達が帰省したので久しぶりに会おうと塚口まで遊びにいくことに。
2人とも前から「次はアイシャで!」と決めていたのでランチバイキング(840円ドリンク別)やってる週末のお昼に行きました。他にも600円からの定食メニュー有り

この日は時折雨のふる天候でしたが、お客さんはけっこう多かったです。
ランチバイキングは右の写真のカウンター上に用意された保温器で三種類のカレー食べ放題。ごはんは炊飯器のサフランライス。

今日のカレーはチキンカリー、ホウレン草とキーマのカリー、小魚と大根のカリーの三種類です。どれも良い味でしたが、小魚と大根カリーいうのが他で食べたことない組み合わせ。たとえてみれば味噌汁みたいな印象で変わってたな~バングラデシュならではなのかしら。
れんこんパコラやダルバラ(ムング豆のかき揚げ)が揚げられ、これも美味しかった。ダルバラ気に入った!

アイシャのユニークな点は、ナンなどを焼くタンドリー土釜が店の外に設置されてるんですよね。ちょうど目前でナン焼き風景が見れて面白かったです。
そうして焼きあがったナンですが、薄めで小麦粉が多層になってる中国の餅ぽいナンで私的には非常に好み。ここ一年くらいで食べた中ではここのが一番好きだったわ。

この日はお客さん多いのに店の奥さんが一人で調理しておられてランチで出てくる品がゆっくりだったので私達はのんびり家庭的なムードを堪能したけれど、時間ない人だとダメだろうなあと思いました。
バングラデシュ料理AISHA(アイシャ)のお店情報はバングラデシュ料理AISHAアイシャ公式ページをご覧ください
2人とも前から「次はアイシャで!」と決めていたのでランチバイキング(840円ドリンク別)やってる週末のお昼に行きました。他にも600円からの定食メニュー有り

この日は時折雨のふる天候でしたが、お客さんはけっこう多かったです。
ランチバイキングは右の写真のカウンター上に用意された保温器で三種類のカレー食べ放題。ごはんは炊飯器のサフランライス。

今日のカレーはチキンカリー、ホウレン草とキーマのカリー、小魚と大根のカリーの三種類です。どれも良い味でしたが、小魚と大根カリーいうのが他で食べたことない組み合わせ。たとえてみれば味噌汁みたいな印象で変わってたな~バングラデシュならではなのかしら。
れんこんパコラやダルバラ(ムング豆のかき揚げ)が揚げられ、これも美味しかった。ダルバラ気に入った!

アイシャのユニークな点は、ナンなどを焼くタンドリー土釜が店の外に設置されてるんですよね。ちょうど目前でナン焼き風景が見れて面白かったです。
そうして焼きあがったナンですが、薄めで小麦粉が多層になってる中国の餅ぽいナンで私的には非常に好み。ここ一年くらいで食べた中ではここのが一番好きだったわ。

この日はお客さん多いのに店の奥さんが一人で調理しておられてランチで出てくる品がゆっくりだったので私達はのんびり家庭的なムードを堪能したけれど、時間ない人だとダメだろうなあと思いました。
バングラデシュ料理AISHA(アイシャ)のお店情報はバングラデシュ料理AISHAアイシャ公式ページをご覧ください
スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/760-9d0a818e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)