みやこ寿司 -2 大阪寿司
ジ・アースカフェの向かいの並びの「みやこ寿司」母が面白そうだから行ってみたいというので箱寿司を食べに行きました。
私もそうでしたが、園芸好きだとここの植木の覆われた店構えは確かに気になるわな。

ご主人も奥さんも健在。今日は大阪寿司の上1400円にしました。
私達今日はいちおう観光客モードなもんで、最近のマグロの価格高騰ぶりを皮切りに関西での寿司の歴史とか昔の道頓堀界隈の寿司屋台をテーマにご主人と話が弾む弾む!

お店の入り口の鴨居の上にかけられてる昔の「みやこ寿司」の写真は昭和8年当時のもので、学生服の可愛い少年=ご主人なんですって。

お店に中国語の「みやこ寿司」紹介記事が貼ってあって気になったんですが、これは香港の雑誌社からの日本の観光案内の取材が来たことがあってその時の記事なのだそうです。

私もそうでしたが、園芸好きだとここの植木の覆われた店構えは確かに気になるわな。

ご主人も奥さんも健在。今日は大阪寿司の上1400円にしました。
私達今日はいちおう観光客モードなもんで、最近のマグロの価格高騰ぶりを皮切りに関西での寿司の歴史とか昔の道頓堀界隈の寿司屋台をテーマにご主人と話が弾む弾む!

お店の入り口の鴨居の上にかけられてる昔の「みやこ寿司」の写真は昭和8年当時のもので、学生服の可愛い少年=ご主人なんですって。

お店に中国語の「みやこ寿司」紹介記事が貼ってあって気になったんですが、これは香港の雑誌社からの日本の観光案内の取材が来たことがあってその時の記事なのだそうです。

スポンサーサイト
トラックバック
http://utsuhonikki.blog4.fc2.com/tb.php/772-1dbe3f67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)